ママトコキッチン > まなぶ > こだわり野菜「百草園」、間さん夫妻

共に生きる

こんにちは。ママトコキッチンです。前回の「走る豚」に引き続き、今回も生産者さまの取材の様子をお伝えします!今回は、レストランのサラダやスープにも使用している野菜を育てている「百草園」さんに取材に行ってきました!美味しさや安心・安心へのこだわりを聞いてきましたよ。

植木町にある百草園さんの野菜の特徴はなんといっても、露地栽培で有機無農薬にこだわっているところです。生産者の間さんは「野菜を買ってくれる人の中には、30年以上の長い付き合いの人もいて信頼関係があるからこそ、農薬を使うなんて絶対にできない」と話します。

2020.09.30 快く取材を受けてくださった間司さん間澄子さんご夫婦。

また、露地栽培で本来の意味での「季節野菜」を育てています。スーパーに行けば季節に関わらず様々な野菜が売られていて「旬」というものを忘れてしまってはいませんか?私も初めて知りましたが、実はトマトの旬は約1ヶ月だそうです。ハウス栽培ではトマトが半年栽培できますが、本来の旬からはみ出た時期に栽培するのは多くの農薬が必要になるそうです。本来の季節の野菜を知れば、季節に合わせた生活になり、食生活が整うそうです。そしてなにより、旬の野菜は美味しいですよね!

お話を聞いて真剣にメモ。初めて聞く話もたくさんで勉強になりました。

もう一つ、印象に残ったのは「消費者の食べ方が農業のやり方を変えている」というお話です。無農薬・季節野菜を求めている消費者と百草園さんは互いに支え合っています。

しかし、社会全体の食は悪くなっています。間さんは「自分の生活だけを守っても自分の食生活を守ることはできない。」と話します。農業就労者の平均年齢は高くなっています。地域全体が変わっていかないと、小規模農業は続けていけません。例えば、菜種油や小麦は外国産が主流に。価格競争で国産は勝てず、国内生産を減らさざるを得ない状況に。消費者が何を選ぶかによって、地域の農業が変わると強く実感しました。だからこそ間さんは「地域の農業を地域が農業を包んで守られている」と話していました。

レストランでは百草園さんの季節野菜を使っています。

安心・安全にこだわった百草園の野菜や卵。今回の取材で、消費者とコミュニケーションをとり、深く付き合っているからこそ「安全で旬な野菜を食べさせたい」という想いがあることを強く感じました。百草園さんの野菜はレストランのサラダやスープはもちろん、お隣のショップでも販売しております。百草園さんの野菜を求めてご来店される常連さんもいらっしゃいます!安心・安全な旬なお野菜をぜひ、ご賞味ください♪

①生産しているもの、特徴
野菜・お米:有機、無農薬にこだわっている
にわとり:平飼い、遺伝子組み換えでない自家配合の飼料
②生産規模
25ヘクタール(田んぼ:10ヘクタール、野菜15ヘクタール)
③開始時期、はじめたきっかけ
38年前
子育てと両立できる農業をするため東京から熊本へ(新規就農)
④最近の取り組み
「学校給食に外国産輸入小麦を使うことを止めるプロジェクト」で署名活動。
学校給食に、グリホサートという農薬の残留が認められている小麦粉を使ったパンが使用されている。グリホサートは、発がん性があるとして海外では数万件の訴訟を抱えている農薬。2017年に海外から輸入される農産物のグリホサート残留基準が大幅に引き下げられた。以降、発がん性が指摘されているこの農薬が、市内で販売されているパンなどの商品から残留農薬として検出されている。
「給食は自分で選べないからこそ、きちんと安心できるものを提供してほしい」という思いから給食を変えようと取り組まれている。

ありがとうございました!